[ad#chezkico_kiji_ue]
アイシングクッキーが作れるようになってくると、文字をアイシングで書くことも多くなってくると思います。そして、結婚式の席札を作る機会も出てくるでしょう。
特に、アイシングクッキーを仕事にすると席札を作ることはかなり増えます。アイシングクッキーで席札の名前をかく場合にはコツが要ります。
今回は、アイシングクッキーで作る結婚式席札の名前の書き方を説明します。
ちなみに、わたしは元結婚情報誌で結婚式の席札を作る業者さんを担当していました。席札を作るプロ目線からもコツを紹介します。
目次
名前の書きかたのコツ
結婚式の席札は、ゲストの方の名前をかいてテーブルの上に置き、ゲストが結婚式でいちばん最初に目にするおもてなしです。
ですので、結婚式の席札の文字は上手に書かなければいけません。
その場合のきれいに見える文字の書き方のコツを説明します。席札だけでなく、文字を書く場合の参考にしていただければと思います。
文字の書き方やそのコツはこちらの記事を参考にしてください。
アルファベットブロック体か漢字がおすすめ
結婚式の席札はゲストに分かりやすい文字で書くことが最も大切です。
結婚式の席札は漢字で書くのが一般的ですが、今ではアルファベットなどで書くことも出てきました。
アイシングクッキーの場合はひらがなやアルファベットで書くのもアリです。アイシングクッキーは自由に表現できますので、好みで書くことができます。
アイシングクッキーの場合は、漢字やアルファベットブロック体で書くことをおすすめしています。
漢字はゲストにとって最も読みやすいのですが、書くのに注意しましょう。特に、「渡邉」「渡邊」というように書くのや判別が難しい文字があります。
また、アルファベット筆記体はデザインは美しいのですが、ゲストが読みにくいため控えたほうがよいです。
結婚式のゲストはお子さんから年配の方まで年齢の幅広い方が出席されます。そして、ゲストはこの席札を元に自分の席を探します。よって、席札は読みやすい文字にする必要があります。
ですので、漢字やアルファベットブロック体で書きましょう。
文字の大きさは1cm角以下に書きましょう
結婚式の席札にもよりますが、一文字1cm角以下の大きさに書くとバランスよく見えます。
アルファベットブロック体だと7ミリ角くらい、漢字だと1cm角くらいがちょうどよいです。
席札の大きさに対して文字が大きすぎたりするとバランスが悪くなります。
文字は濃い色で書きましょう
名前文字を書くアイシングの色は濃い色だと、ゲストが読みやすくなります。
また、ベースの色が薄い色の場合は黒や焦茶色にすると名前がはっきりと見え、ベースの色が濃い色の場合は白系色で書くと名前がはっきりと見えます。
きれいな字で書きましょう
ゲストが始めに目にするおもてなしが席札です。美しい字で書くのはあたりまえです。
アイシングが上手に絞れるようになるように練習してから席札の名前をかきましょう。
ラインがうまく絞れないときのために、アイシング絞り用の練習帳を用意しています。
間違えずに書きましょう
こちらもあたりまえのことですが、結婚式の席札の名前は絶対に間違えてはいけません。名前が間違っているとゲストに失礼を与えてしまいます。
もし仕事としてオーダーされたり、お友達の結婚式の席札を依頼された場合は、作成後に3回以上は名前が合っているかを確認しましょう。
作成後、依頼した新郎新婦ご本人たちにも確認してもらいます。ゲストの名前の文字(アルファベットや漢字)は新郎新婦自身も把握していない場合が多いので、しっかりと確認してもらいましょう。
万が一、間違えていた際に再作成できるように、結婚式当日の数日前には席札を完成させましょう。
結婚式の席札アイシングクッキー
アイシングクッキーでつくった結婚式の席札の例です。
アルファベットブロック体でかく席札
横10cm×縦5cmの長方形のクッキー型です。席札に「Thank you」という感謝のメッセージと結婚式当日の日付を書いています。
チョコレートベースのクッキー生地の場合は、色のアイシングで書くと文字がはっきりと見えます。
ベースが淡い色の場合は、濃い黒や焦茶色の文字で書いています。
席札ではなくプチギフトとしてのアイシングクッキーの場合は、ゲストのお名前だけ書くということもありました。
名字と名前をアルファベットで書く場合、文字数が長くなることもあります。
名字はイニシャルだけにするという手もあります。
漢字で書く席札
漢字で書く場合は、名前の最後に「様」をつけることを忘れずにしましょう。
文字下の高さは同じにし、撥ねやはらいを書いて書道っぽくするときれいに見えます。
ひらがなで書く席札
小学校低学年までのお子さんにはひらがなで書くといいですね。「様」ではなく「ちゃん」や「くん」と書きます。
自分の名前を漢字で書けるようになった頃のお子さんには漢字で書いてあげるとよいでしょう。
[ad#chezkico_kiji_shita]
いかがでしたか。
今回は、「絶対うまく書ける!アイシングクッキーの名前入れ簡単な5つのコツ」の紹介でした。これでアイシングクッキーで文字を書くのも難しくないはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。