基本知識

今さら聞けない?アイシングクッキーの「意味」「由来」とは?

アイシングクッキーのレース模様

[ad#chezkico_kiji_ue]

今回は、アイシングクッキーの意味と由来について説明します。

クッキーの上にさまざまな色でデコレーションされたものを誕生日のプレゼントや結婚式のプチギフトなどでもらったことのあったり、お店で見かけたりすることがあるのではないでしょうか。

そのカラフルなクッキーのことをアイシングクッキーといいます。

今、徐々に人気が出てきていて、作ってみたいという方も増えてきているスイーツなんです。



目次

アイシングクッキーとは?

ハートのアイシングクッキー

そもそもアイシングクッキーの「アイシング」とはなんでしょうか?

まず、アイシングとは粉糖と卵白を混ぜて作ったクリームのことです。

そのアイシングクリームを使って、クッキーの上にデザインをしたものをアイシングクッキーと言います。

アイシングには油分が含まれていないため、空気に触れるとすぐに固まります。そのため、作ったアイシングクッキーは持ち運びが簡単にでき、プレゼントに最適なお菓子となるんです。

好きな色をつけて、文字やレースを書いたりすることができるため、贈りたい方へ想いを伝えることができるというのがアイシングクッキーの魅力です。

アイシングの意味と由来

アイシングクッキーとは?

アイシングは砂糖を使ったものですが、そもそも砂糖を使ったデコレーションが生まれたのはイギリスです。

16世紀から17世紀にかけて、砂糖は胡椒や香料などの香辛料と同様にとても高級なものでした。そのため、庶民は手に入れることができず、王室や貴族だけが楽しむことができる貴重なものでした。

なかでも砂糖は神秘的な意味があるとみなされ、食べるだけでなく薬としての効能を期待されていました。また、砂糖は精巧に細工した飾りとして国王や貴族のパーティーなどに用いられていました。

砂糖は庶民には手の入らないほど非常に高級であったことやまっ白な色ということが、神々しく、権威の象徴のようにみえたため、権力を誇示するために砂糖を飾りとして使っていました。

その砂糖を使った細工を作る技術が発展し、その技術のひとつがアイシングでした。

アイシングとは、アイシングクリームが氷(ice)のようにみえることに由来しています。

確かに、固まったアイシングはキラキラと輝いて見えます。

1840年にイギリスで、ビクトリア女王のウェディングケーキをアイシングを使ってデコレーションしました。女王がそのケーキを賞賛したことを受け、「ロイヤル」という名前をつけました。

今でもイギリスではアイシングの技術のことを「ロイヤルアイシング」と呼んでいます。一方、日本ではアイシングやアイシングクリームといわれることが多いです。

現在では…

アイシングクッキーとは?

アイシングクッキーは、元々はシュガークラフトという砂糖ペーストで作った観賞用のデコレーションケーキの技術のひとつでした。

その後、クッキーの上にアイシングを絞ってデコレーションしたクッキーがイギリスやアメリカで作られるようになりました。イギリスやアメリカでは2010年以前に流行し、今では定番の贈りものとなっています。

フランスやドイツなどのヨーロッパの国々では、アイシングを使ってクリスマス用のスパイスクッキーにデコレーションして、冬の定番のお菓子となっています。

日本では2011年頃に知られるようになり、徐々に人気が出てきて広く知られるようになってきました。

今後は、他の国と同様に、ますます人気が出てくることが予想されますし、アイシングクッキーは自由にデザインができ、気持ちを伝えることのできるお菓子ですので、贈りものの定番となるのではないでしょうか。

今では、徐々にアイシングクッキーの教室やオーダーメイドが増えてきており、今後も増えていくでしょう。

これからもアイシングクッキーからは目が離せません。

[ad#chezkico_kiji_shita]

いかがでしたか。

今回は、「今さら聞けない?アイシングクッキーの『意味』『由来』とは?」の紹介でした。ぜひ参考にしてみてください。




 

kico

投稿者の記事一覧

アイシングクッキー研究家・アドバイザー/ブログ運営
ブライダル情報誌のマーケティング営業・編集を経て、アイシングクッキーのオーダーメイドショップを経営。
現在、マーケティングや経営の知識、アイシングクッキーに関する知識やネットでの仕事の仕方を顧客へアドバイスしています。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. アイシングクッキーのカロリー うそ!?こんなにあるの?アイシングクッキーのカロリーってどのくら…
  2. アイシングクッキーで最強にかわいくて使えるクッキー型 正しく知っておきたい!アイシングクッキーの保存方法と日持ちの期間…
  3. 絶対に割れないアイシングクッキーのラッピング・包装と郵送のしかた 絶対に割れない!アイシングクッキーのラッピング・包装と郵送のしか…
  4. ありがとうのアイシングクッキー 知っておくべき!アイシングクッキーの乾燥の「方法」と「時間」
  5. 初心者向けアイシングクッキーの作り方 今さら聞けない?アイシングクッキーってどんな味

人気記事

  1. 転写で意外に簡単!アイシングクッキーでのキャラクターの作り方 妖怪ウォッチ・ジバニャンのアイシングクッキーの作りかた
  2. アイシングクッキーがにじむ原因と解決法 アイシングクッキーがにじむ原因と解決法
  3. 野球好き必見!ロゴとユニフォームのアイシングクッキー3種類 動物(トラ)のアイシングクッキー
  4. スタンプ押すだけ!簡単でかわいいメッセージクッキー5つ アルファベットスタンプのクッキー
  5. レース模様がぐっと上手にみえるアイシングクッキー4つのデザイン アイシングクッキーのレース模様(ドレス)
  6. 安上がりで簡単!「型紙」で作るアイシングクッキーの作り方 くまのアイシングクッキーの作り方(ジャッキー)
  7. 誰でも簡単に!アンパンマンのアイシングクッキーの作り方【完全保存版】 アンパンマンのアイシングクッキー
  8. 即実践!ブライダルのアイシングクッキーをオリジナルで作る案 ブライダルのアイシングクッキーをオリジナルでオーダーした実例
  9. 簡単!お菓子屋さんのホームページを作れる「グーペ」とは? 簡単!お菓子屋さんのホームページを作れる「グーペ」とは?
  10. 初心者必見!ヒヨコとニワトリ親子アイシングクッキーの簡単な作り方 シンプルでかわいいひよこのアイシングクッキーの作り方

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座

アイシングクッキー作り方の手順

アイシングクッキーの基本の作り方、絞り方、失敗した時の解決法をまとめました。

 

アイシングクッキーのレッスン

ウェディングドレスのアイシングクッキー 絶対に上手になれる!アイシングクッキー検定資格をめざす方法

アイシングクッキーを作りはじめたばかりって作るのが難しいですよね。作っても満足のいくものが作れなかっ…

アイシングクッキー作りかた

初心者向けアイシングクッキーの作り方 初心者のためのアイシングクッキーの作り方【まとめ】

アイシングクッキーの作り方に関する記事をまとめました。アイシングクッキーをつくる道具…

アイシング絞り用練習帳

アイシング絞りの練習 マジで上手になりたい人へ!「練習帳」アイシング絞りを完全マスター

デザインの作りかた

  1. ハロウィンのアイシングクッキーの作り方
  2. レース模様のウェディングドレスのアイシングクッキー
  3. シンプルでかわいいひよこのアイシングクッキーの作り方

基本レッスン

  1. アイシングクッキー|アンパンマンの簡単で分かりやすい作りかた【完全保存版】
  2. アイシングクッキーに適したクッキーの作りかたとコツ
  3. アイシングクッキーの資格検定が取れる講座

デザイン

  1. ウェディングドレスのアイシングクッキー
  2. ウェディングケーキのアイシングクッキー
  3. 動物(トラ)のアイシングクッキー
クリスマスのアイシングクッキー
  1. キャラクターのアイシングクッキー(スーモ)
  2. アイシングクッキーを仕事にする
  3. アイシングの作り方
  4. くまのアイシングクッキーの作り方(ジャッキー)
  5. ありがとうのアイシングクッキー
  6. ウェディングドレスのアイシングクッキー
PAGE TOP