[ad#chezkico_kiji_ue]
お菓子屋さんを開業しようと考えてても、どこから手をつけていいのかが分からないということはありませんか。やることがいっぱいでなにから手をつけていいのか分からない…という悩み。
お菓子屋さんのお店作りには、お菓子や焼き菓子の商品を作るだけでなく、店舗となる物件探しや施工、資金を調達したりとやるべきことがたくさんあります。
今回は、お菓子屋さんを開業するまでのスケジュールの立てかたを説明します。また、パン屋さんやアイシングクッキーなどのお菓子もこちらと同じ手順ですすめてください。
目次
オープン日を決めましょう
お菓子屋さんを開業すると決めてから、実際にオープンするまでには半年から1年ほどかかります。
いつくらいにオープンしたいのかを大まかでもかまいませんので、決めておきましょう。そのオープン予定日をもとにやるべきことを挙げて、スケジュールを立てていきましょう。
お菓子屋さんの開業までのスケジュール
開業を決めてからオープンするまでにやるべきことのスケジュールの流れです。
コンセプトを決める
お菓子屋さんを始めるにあたって、まず最初に決めておきたいのが「どういうお菓子屋さんにするのか」というコンセプト作りです。
どんな商品をどんなお客様に届けたいのかを具体的にイメージしてお店の構想を膨らませていきましょう。
競合店を調べる
今どんなお菓子やスイーツ、焼き菓子が注目されているのか、どういうお菓子が好まれているのかをリサーチしましょう。
また、あなたが作りたいお菓子に近い店舗の商品ラインナップや価格帯、立地や接客スタイルを調べてみましょう。
出店するエリアを決める
あなたが出店したいと考えているエリアを絞り込んだら、そこに住んでいる人や通勤する人など、そのエリアを利用する人を調査しましょう。そのエリアを利用する人の層がターゲットとなります。あなたが作りたい商品とターゲットが一致していない場合は立地を変える場合もあります。
資金計画を立てる
物件を探し始める前に資金計画も立てていきましょう。開業資金は「機材」「内外装費」「敷金・礼金・家賃」「運営費」があります。資金を借りるなら、事業計画書を作るなどの準備も必要となりますので早めに取りかかりましょう。
物件を探し始める
出店したいエリアが絞れたら、店舗となる物件探しを開始しましょう。理想的な物件がすぐに見つからない場合もあり、時間をかけて待つか、あなたが求めているターゲットのいるエリアを探すということを考える必要があります。
営業許可を保健所に相談する
お菓子屋さんを開業するためには菓子製造業の営業許可を保健所で取らなければいけません。物件を探し始めると同時に、どういう物件や設備だと営業許可が取れるのかを保健所に相談に行きましょう。
商品を決める
あなたが作るお菓子や焼き菓子が商品となります。商品にはあなたのお店の強みを出すようにしましょう。また、だれもが知っている定番の商品を置き、間口を広くしましょう。
物件の申込み
エリアや店舗の広さや使い勝手を考えた上で物件を契約しましょう。契約を交わすと家賃が発生しますので、オープンまでの工事や準備は段取りよく進めていきましょう。
店舗の工事を始める
物件を契約してから、工事が終わって開店するまでは3ヶ月ほどはみておきましょう。内装や外装の工事のほかにガスや水道、電気の工事が必要となる場合があります。
営業許可の申請
物件を契約したら、保健所に菓子製造業の営業許可を申請しましょう。営業許可が下りるまで10日ほどかかりますので、早めに申請をおこないましょう。
食品衛生責任者の資格取得
食品関係の営業をおこなう際は、食品衛生責任者を施設ごとに置くことが義務づけられています。保健所の講習で取れますので、オープン前までに必ず取得しておきましょう。
宣伝告知を開始
営業日が決まったら、店舗の近くの人々にオープンを知らせる告知をしましょう。店の前を通る人のために看板を置いたり、エリアを通る人にチラシを配ったりしましょう。
備品を調達する
オーブンや作業台などの調理器具やディスプレイ用の棚などの備品を用意しましょう。調理器具は使い勝手のよいもの、ディスプレイ用は店のイメージに合うものをそろえましょう。
食材・梱包材の仕入れ先を決める
使う食材の仕入れ先を見つけましょう。配達してくれる専門業者やネット注文できる仕入れ先を見つけましょう。値段の安さだけでなく、安心・安全な商品を選ぶことも大切です。
開店!
いよいよオープンです。開店当日に慌てて混乱しないように、予行練習がてら知り合いなどを招待し、プレオープンをおこなうとよいでしょう。
[ad#chezkico_kiji_shita]
いかがでしたか。今回は、「お菓子屋さん開業までのスケジュールの立てかた」を紹介しました。これで、どの順番でお菓子屋さん開業の準備をおこなえばいいのかが明確になります。
お菓子屋さんを開業したいという方はぜひ参考にしてみてください。