仕事

必読!お菓子の仕事でフリーになる方法【総まとめ】

必読!お菓子作りを仕事にする方法【総まとめ】
本ページはプロモーションが含まれています。

[ad#chezkico_kiji_ue]

お菓子を作るのが好きな方は、今後、お菓子を仕事にしたいなぁと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。お菓子を仕事にするには、一般的にはお菓子を作って販売したり、お菓子の作り方を教える教室を開業するという方法があります。

でも、それらのお菓子を仕事にするにはどうしたらいいのかって悩んでいるのではないでしょうか。

今回は、お菓子作りを仕事にする方法を「販売」と「教室」の2つを紹介します。

目次

お菓子を販売する方法

必読!お菓子作りを仕事にする方法【総まとめ】

お菓子を販売する、お菓子屋さん開業という方法です。お菓子屋さん開業というのが、もっとも憧れている方が多いのではないでしょうか。

一見、お菓子屋さんを開業するというとハードルが高いというイメージを持つかもしれませんが、自分のできる範囲のお菓子屋さんであれば、初心者でも作ることは可能です。

では、お菓子を販売する開業の流れを紹介します。

まず、お菓子屋さんを開業したいと考えたら、まずは開業までの流れを抑えておきましょう。

お菓子屋さんを開きたいと思っていても気になるのが資金がどのくらいかかるのかっていうこと。

お菓子屋さんを開業する際の資金調達の仕方を説明しています。難しそうにみえる資金調達もしっかりと理解すれば、難しくありませんよ。

開業資金の調達の仕方が分かったら、つぎは実際に資金を調達していきます。その際の資金調達の流れをまとめています。

お菓子屋さんを開業する前には必ずお店のコンセプトを決めておくべきです。そのコンセプトの作り方を紹介しています。

お菓子屋さんのコンセプトの決めるために大事な3つのこと

お菓子屋さんを開業する際の事業計画の作りかたを紹介しています。事業計画書を作って理想のお菓子屋さんを明確にして、失敗のないお菓子屋さんを作っていきましょう。

お菓子を販売するためには、営業許可や資格を取得する必要があります。ひとつ目が菓子製造の営業許可で、もうひとつは食品衛生責任者の資格です。これらの資格を取得するのは難しそうに感じてしまうかもしれませんが、手順をしっかりと理解すれば、比較的カンタンに取れますので、こちらをチェックしてみてください。



具体的にお菓子屋さんを開業する計画が立ってきたら、お菓子屋さんをどこに作るのかを考えていきます。その際にどんな立地を選べばいいのかポイントをまとめました。

立地が決まったら、つぎはどんな物件選びます。自分のコンセプトに合う物件の探し方のポイントを紹介しています。

物件が決まったら、すぐに店内を工事する準備を始めます。素人や初心者には分かりにくい店内の設計や施工についてまとめました。工事担当者にも的確にイメージを伝えることができます。

開業が近づいてきたら、お菓子の材料や食材の仕入れ先を探さないといけません。仕入れ先を見つけるための手順を説明しています。

あなたが作りたいお菓子だけを作るというだけではありません。販売するお菓子の商品を作る際に考えたほうがいいポイントを紹介してます。

商品であるお菓子が決まったら、商品の値段を付けていかないといけません。値段の適切な付け方を紹介しています。

お菓子のパッケージには食品表示を貼らなくてはいけません。法律で決まっている食品表示や賞味期限、アレルギー、カロリーについて説明しています。

お菓子屋さん物件や商品ができあがったら、売上目標を立てていきましょう。でも、売上目標ってどうやって立てればいいのかっていうギモンに答えています。

お菓子屋さんでもホームページを持つことは当たり前になっています。難しそうなホームページの作り方も簡単にちゃちゃと作れるホームページの作り方を紹介しています。

ホームページはもちろんですが、SNSを使ってお店のことやあなたのことを広く発信していきましょう。SNSの上手な使い分けについて紹介しています。

自分の大切なお菓子屋さんを開業したら、お客さまにはファンになってもらいたいですよね。ファンをたくさん作るためにも接客の仕方を工夫しましょう。

お菓子屋さんを開業したら、やることばっかりで忙しいのですが、この告知方法だけはやっておくべき!

お菓子屋さんのお客さまが増えてきたらスタッフを増やすことも考えていかないといけません。そのスタッフ採用と教育に必要なことをまとめています。

お菓子屋さんに人気が出てきたらイベントの参加に誘われることも出てくるでしょう。イベントと実店舗の使い分けやイベントに参加するときのメリットをまとめました。




お菓子教室を開く方法

必読!お菓子作りを仕事にする方法【総まとめ】

つぎはお菓子の作り方を教える仕事、つまりお菓子教室を開く方法です。

お菓子を販売する方法と重なる部分も多いので、上記の開業する場合と合わせてご覧ください。

お菓子教室を開業する場合の事業計画の作り方を紹介しています。自宅でするお菓子屋さんでもしっかりと事業計画を立てると失敗を避けることができますよ。

[ad#chezkico_kiji_shita]

お菓子を仕事にする際に大切なこと

お菓子を仕事をする際に大切なのが、安心安全なお菓子を提供するということです。美味しいお菓子を作ることや売上を上げることが重要と思いがちですが、衛生管理というのが実は一番重要なんです。

お菓子を扱うプロとして知っておくべき衛生管理のチェックポイントと食中毒についてまとめました。万が一の事故を起こさないためにもプロは必読です。

いかがでしたか。今回は、お菓子を仕事にする方法を「販売」と「教室」に分けて紹介しました。これで、お菓子を仕事にする可能性を見いだしていただけたのではないでしょうか。ぜひ、お菓子屋さんを開業する際には参考にしてみてください。

フランスのアイシングクッキーは、わたしがやっていたのに比べるとかなりダイナミック!固めのアイシングは太めの口金で絞るので、慣れていない分、絞りづらかったです。

ただ、こういう大胆なデザインもかわいいですね。

kico

投稿者の記事一覧

アイシングクッキー研究家・アドバイザー/ブログ運営
ブライダル情報誌のマーケティング営業・編集を経て、アイシングクッキーのオーダーメイドショップを経営。
現在、マーケティングや経営の知識、アイシングクッキーに関する知識やネットでの仕事の仕方を顧客へアドバイスしています。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. 知っておこう!お菓子屋さんのスタッフの採用と教育のしかた 知っておこう!お菓子屋さんのスタッフの採用と教育のしかた
  2. お菓子の食品表示の書きかた|賞味期限・アレルギー・カロリーについて お菓子の食品表示の書きかた|賞味期限・アレルギー・カロリーについ…
  3. お菓子屋さんの売上目標の立て方 これならできる!お菓子屋さんの売上目標を立てる方法
  4. 理想的なお菓子屋さん!店内の設計のポイントと施工の流れ 理想的なお菓子屋さん!店内の設計のポイントと施工の流れ
  5. お菓子屋さんのお店のコンセプトの決めかた お菓子屋さんのコンセプトの決めるために大事な3つのこと
  6. 立体リボン・ウェディングケーキのアイシングクッキー ほんとに儲かる?アイシングクッキーを仕事にする方法
  7. お菓子屋さんの事業計画を立てよう お菓子屋さん開業のための事業計画の立てかた
  8. お菓子屋さんの経営にもかかわる商品の値段のシンプルな付けかた いくらが適切?お菓子の値段の付け方

人気記事

  1. 転写で意外に簡単!アイシングクッキーでのキャラクターの作り方 妖怪ウォッチ・ジバニャンのアイシングクッキーの作りかた
  2. お菓子屋さんを開業!菓子製造業の営業許可の取りかた お菓子屋さんを開業するための菓子製造業の営業許可の取りかた
  3. ウェディングに最適!結婚指輪のアイシングクッキー3つのデザイン 結婚式の席札の書き方
  4. 持っておくと便利!アイシングクッキーの道具「厳選の9つ」 アイシングクッキーの道具
  5. 脱初心者!アイシングの絞りを完全マスターする3つのステップ アイシングの絞り方
  6. 子供ウケ最強!わんわん&ウータンのアイシングクッキー集 ワンワンとウータンのアイシングクッキー
  7. 可愛いのに簡単すぎるスタンプ押すだけのアイシングクッキーの作り方 バンビのアイシングクッキー
  8. 男子うけガチで最強!ドラゴンボールのアイシングクッキー集 キャラクター(ドラゴンボール)のアイシングクッキー
  9. 結婚式に絶対喜ばれる!ウェディングモチーフ8つのアイデア ウェディングのアイシングクッキー
  10. 知っておくべき!衛生管理と食中毒のキホン お菓子のプロとしての衛生管理と食中毒について

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座

アイシングクッキー作り方の手順

アイシングクッキーの基本の作り方、絞り方、失敗した時の解決法をまとめました。

 

アイシングクッキーのレッスン

ウェディングドレスのアイシングクッキー 絶対に上手になれる!アイシングクッキー検定資格をめざす方法

アイシングクッキーを作りはじめたばかりって作るのが難しいですよね。作っても満足のいくものが作れなかっ…

アイシングクッキー作りかた

初心者向けアイシングクッキーの作り方 初心者のためのアイシングクッキーの作り方【まとめ】

アイシングクッキーの作り方に関する記事をまとめました。アイシングクッキーをつくる道具…

アイシング絞り用練習帳

アイシング絞りの練習 マジで上手になりたい人へ!「練習帳」アイシング絞りを完全マスター

デザインの作りかた

  1. 抱っこくまのクッキー
  2. ウェディングドレスのアイシングクッキー
  3. シンプルでかわいいひよこのアイシングクッキーの作り方

基本レッスン

  1. アイシングクッキーの着色料
  2. ウェディングドレスのアイシングクッキー
  3. アイシングクッキーのクッキー型

デザイン

  1. 動物(ねこ)のアイシングクッキー
  2. デコレーションケーキにのせたアイシングクッキー
  3. バンビのアイシングクッキー
ピアノのアイシングクッキー
  1. キャラクターのアイシングクッキー(スーモ)
  2. アイシング絞りの練習
  3. ファンを増やしたい!お菓子屋さんの接客で気をつける3つのこと
  4. デコレーションケーキにのせたアイシングクッキー
  5. ありがとうのアイシングクッキー
  6. ブランドのアイシングクッキー
PAGE TOP