アイシングクッキー

アイシングクッキーの仕事は儲かる?成功するために必要な3つのこと

アイシングクッキーの仕事は儲かる?成功するために必要な3つのこと

好きなアイシングクッキーを作るということを仕事にしたいと考えている人も増えてき、わたしのところへの問合せも多くなりました。

でも、仕事にしたいけど、実際に儲かるのか、仕事としてやっていけるのかと不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

わたしはアイシングクッキーの教室、オーダーメイドでの販売をしていました。アイシングクッキーの仕事をしていたわたしが、実際に儲かるのかどうか、どうすれば儲かるのかを解説したいと思います。

アイシングクッキーで仕事をしたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。



目次

アイシングクッキーの仕事とは

アイシングクッキーを仕事にするには、作り方を教える「教室」や手作りのアイシングクッキーを「販売」するという方法が主にあります。

アイシングクッキー教室

自分が持っているアイシングクッキーの作りかたの技術を生徒さんに教える教室です。アイシングクッキーは高い技術が必要ですし、材料や作りかたなど初心者が作るのには難しいことがあるため技術を持っている方は需要があると言えます。

教室の収入は、生徒の数とレッスン料によります。

つまり、1ヶ月の収入は

1ヶ月に来る生徒の数 × 1回分のレッスン料

となります。

アイシングクッキー教室が儲かるためのレッスン料については、「アイシングクッキー教室は儲かる?レッスン料を計算する」をご覧ください。

レッスン料はだいたいの相場は決まっていますし、そんなに高くすることはできません。ですので、生徒さんをどのくらい集めることができるのかが教室が儲かるかどうかのポイントです。

もちろん技術力があるというのは大前提です。

アイシング教室を開くための計画の立て方については、「教室開講!知っておくべき事業計画のシンプルな7つのステップ」をご覧ください。

アイシングクッキーの販売

既存の商品やオーダーメイドでうけたアイシングクッキーを販売する方法もあります。販売する場所は、実店舗や店舗のないネットショップなので販売することができます。

アイシングクッキーを作るのには技術がいりますし、自分で作れないけどほしいという方に需要があります。

販売の収入は、アイシングクッキーの販売数と1個当たりの値段によります。

つまり、1ヶ月の収入は

販売個数 × 1個当たりの値段

で計算できます。

販売数は自分がどのくらいのスピードでアイシングクッキーを作ることができるのかによります。アイシングクッキーの完成度が高くても作成するのに時間がかかりすぎているのであれば、利益が出づらくなります。

1枚当たりの値段は既成のアイシングクッキーであれば数百円程度というのが一般的です。ですので、1枚当たりの値段はさほど上げることはできにくいですが、すごく細かいデザインなどの場合には値段を上げることも大切です。

アイシングクッキーの販売が成功するためのポイントは、どのくらいの時間でアイシングクッキーを作ることができるのかという作業のスピードです。

また、オーダーメイドの場合は、細かいデザインのものを依頼されることが多いです。それに答えられる技術力が必要です。その技術に対しての販売額を上げることもさらに大切です。




アイシングクッキーの仕事は儲かるのか?

アイシングクッキーの仕事をふまえたところで、実際にアイシングクッキーの仕事は儲かるのでしょうか。

前述したとおり、わたしは教室と販売の仕事をしていたのですが、

正直、儲かります。

ただ、アイシングクッキーの仕事をはじめた人みんなが儲かるはずはなく、やり方次第です。

アイシングクッキーの仕事で成功するために必要なこと

教室と販売では必要なことが少しだけ違ってきます。

教室で成功するために必要なことは、

  • 生徒を集めることができる力

参考記事:ネット苦手な女子でも簡単なホームページ「作成サービス」とは?

販売で成功するために必要なことは、

  • 高い技術力を報酬に変える力
  • 早く作成できる力

でも、基本的に誰よりもアイシングクッキーを作る技術は高いということは大前提ですからね。

アイシングクッキーの検定資格:絶対に上手になれる!アイシングクッキー検定資格をめざす方法

アイシングクッキーの仕事はまだまだ新しい仕事で需要がたくさんあります。ですので、今からの参入でも十分にチャンスはあると感じています。

いかがでしたか。今回は、「アイシングクッキーの仕事は儲かるのかどうかをプロが解説」を紹介しました。アイシングクッキーを仕事にしたいというかたは、ぜひ参考にしてくださいね。



kico

投稿者の記事一覧

アイシングクッキー研究家・アドバイザー/ブログ運営
ブライダル情報誌のマーケティング営業・編集を経て、アイシングクッキーのオーダーメイドショップを経営。
現在、マーケティングや経営の知識、アイシングクッキーに関する知識やネットでの仕事の仕方を顧客へアドバイスしています。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. 理想的なお菓子屋さん!店内の設計のポイントと施工の流れ 理想的なお菓子屋さん!店内の設計のポイントと施工の流れ
  2. たったこれだけ!お菓子屋さんのSNSの上手な使いわけ方 たったこれだけ!お菓子屋さんのSNSの上手な使いわけ方
  3. お菓子の材料・食材の仕入れ先の探しかた いよいよ開業!お菓子の材料・食材の仕入れ先の探しかた
  4. 知っておくべき!お菓子屋さんの開業資金の手配の流れ はじめてのお菓子屋さんの開業資金の手配の流れ
  5. お菓子屋さん開店した直後!やるべき告知方法はこの1つ! お菓子屋さん開店した直後!やるべき告知方法はこの1つ!
  6. お菓子屋さんを開業するのに必要な資金ってどのくらい? お菓子屋さんを開業するのに必要な資金ってどのくらい?
  7. やるべき!お菓子屋さんがイベントに参加する3つのメリット やるべき!お菓子屋さんがイベントに参加する3つのメリット
  8. お菓子屋さんの事業計画を立てよう お菓子屋さん開業のための事業計画の立てかた

人気記事

  1. 初心者にも簡単!ハロウィン「おばけ」のアイシングクッキーの作り方 ハロウィンのアイシングクッキーの作り方
  2. アイシングクッキーの醍醐味!イラスト似顔絵のアイデア6つ 動物(犬)のアイシングクッキー
  3. 正しく知っておきたい!アイシングクッキーの保存方法と日持ちの期間 アイシングクッキーで最強にかわいくて使えるクッキー型
  4. お菓子を販売するための資格|食品衛生責任者の取りかた お菓子を販売するための資格|食品衛生責任者の取りかた
  5. ネット苦手な女子でも簡単なホームページ「作成サービス」とは? 本格的に仕事するために、初心者でも簡単にホームページを作ろう!
  6. 子供ウケするなら作るべき動物デザインのアイシングクッキー7つ 動物(ねこ)のアイシングクッキー
  7. 型抜くだけ!超簡単にできる抱っこくまクッキーの作り方 抱っこくまのクッキー
  8. うそ!?ここまで作れる?アイシングで細い線を書く方法 漫画のキャラクターのアイシングクッキー
  9. 教室開講!知っておくべき事業計画のシンプルな7つのステップ アイシングクッキー教室をひらくための事業計画の立てかた
  10. 絶対喜ばれる!ディズニーツムツムのキャラクターのアイシングクッキー アイシングクッキーのレッスン

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座

アイシングクッキー作り方の手順

アイシングクッキーの基本の作り方、絞り方、失敗した時の解決法をまとめました。

 

アイシングクッキーのレッスン

ウェディングドレスのアイシングクッキー 絶対に上手になれる!アイシングクッキー検定資格をめざす方法

アイシングクッキーを作りはじめたばかりって作るのが難しいですよね。作っても満足のいくものが作れなかっ…

アイシングクッキー作りかた

初心者向けアイシングクッキーの作り方 初心者のためのアイシングクッキーの作り方【まとめ】

アイシングクッキーの作り方に関する記事をまとめました。アイシングクッキーをつくる道具…

アイシング絞り用練習帳

アイシング絞りの練習 マジで上手になりたい人へ!「練習帳」アイシング絞りを完全マスター

デザインの作りかた

  1. 結婚式の席札の名前の書き方
  2. ハロウィンのアイシングクッキーの作り方
  3. 魚のアイシングクッキー(目の作り方)

基本レッスン

  1. アイシングクッキーを仕事にする
  2. 初心者向けアイシングクッキーの作り方
  3. アイシングクッキーのクッキー型

デザイン

  1. ウルトラセブンのアイシングクッキー
  2. バンビのアイシングクッキー
  3. うさぎのアイシングクッキー
ウェディングのアイシングクッキー
  1. ピアノのアイシングクッキー
  2. たったこれだけ!お菓子屋さんのSNSの上手な使いわけ方
  3. キャラクターのアイシングクッキー(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
  4. アイシングクッキーに適したクッキーの作りかたとコツ
  5. アイシングクッキーの道具
  6. 動物(トラ)のアイシングクッキー
PAGE TOP