仕事

お菓子の食品表示の書きかた|賞味期限・アレルギー・カロリーについて

お菓子の食品表示の書きかた|賞味期限・アレルギー・カロリーについて

お菓子を販売する際には、製造したお菓子には食品についての情報をかいた食品表示のシールを貼らなければいけません。でも、その表示になにを書けばいいのでしょうか。

お菓子の商品表示シールの書きかたについては、必ず表示しなければいけないものについての決まりごとがあります。今では、材料だけでなく、賞味期限やアレルギー、カロリーについても書きます。

今回は、お菓子の商品表示シールの書きかたについて紹介します。



食品表示の内容

JAS法で定められた「加工食品品質表示基準」により、

加工した食品には名称・原材料名・内容量・賞味(消費)期限・保存方法・製造者・栄養成分を記載しないといけません。

名称

その商品の内容を表す一般的な名称

例)洋菓子、クッキー、パウンドケーキなど。

原材料名

使用した材料を量の重いものから順に表示します。

例)小麦粉、バター、砂糖、卵、生クリーム(乳製品を含む)

内容量

計量法に基づき、グラム、ミリリットル、個数などの単位を明記します。

例)100グラム、1個

賞味期限/消費期限

消費期限・消費期限を年月日で表示します。賞味期限と消費期限の違いについては下記に詳しく説明しています。

例)平成29年12月30日

保存方法

お菓子の保存する方法を書きます。

例)10℃以下で保存、直射日光・高温多湿を避ける

製造者

食品を製造していて、食品に責任をもつ氏名・住所。原則として製造業者と記載します。

例)パティスリー○○ 東京都港区○○1−1−1

賞味期限と消費期限の違い

賞味期限と消費期限は同じ意味のように思うかもしれませんが、少し意味合いが違ってきます。

賞味期限はおいしく食べることができる期限で、消費期限は期限を過ぎたら食べないほうがよい期限のことです。

賞味期限か消費期限のどちらかを記載します。

賞味期限 おいしく食べることができる期限。冷蔵や常温で保存がきく商品に使われて、期限を賞味期限がすぎても食べれないわけではありません。

3ヶ月を越える場合は年月、3ヶ月以内は年月日で表示します。

消費期限 期限を過ぎたら食べないほうがよい期限。長く保存がきかない商品に使われます。

期限にかかわらず年月日で表示します。

 

栄養成分表示とは?

2015年4月に食品表示法が施行され、栄養成分表示が義務化されました。

表示しなければいけない内容は、エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・食塩相当量の5項目です。それ以外に訴えたい栄養素(カルシウム・鉄分など)があれば、記入してもかまいません。

栄養成分表示の例

  • エネルギー:447kcal
  • たんぱく質:17.1g
  • 脂質:16.4g
  • 炭水化物:57.8g
  • 食塩相当量:0.45g

アレルギー表示

人によっては食べるとアレルギー症状を起こす可能性のある食品があります。アレルギーをおこしやすい食品は加工食品に表示するように定められています。

表示しなければいけない食品(7つ)

卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに

表示がすすめられている食品(20つ)

あわび、イカ、イクラ、サケ、サバ、オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、桃、りんご、牛肉、豚肉、鶏肉、ゼラチン、クルミ、松茸、ヤマモモ、カシューナッツ、胡麻、大豆

いかがでしたか。今回は、「お菓子の商品表示シールの書きかた」について紹介しました。お菓子を販売する際にはぜひ参考にしてみてくださいね。



kico

投稿者の記事一覧

アイシングクッキー研究家・アドバイザー/ブログ運営
ブライダル情報誌のマーケティング営業・編集を経て、アイシングクッキーのオーダーメイドショップを経営。
現在、マーケティングや経営の知識、アイシングクッキーに関する知識やネットでの仕事の仕方を顧客へアドバイスしています。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. アイシングクッキーの仕事は儲かる?成功するために必要な3つのこと アイシングクッキーの仕事は儲かる?成功するために必要な3つのこと…
  2. 一番ぴったりを探す!お菓子屋さんの物件選びのポイント 自分らしいお菓子屋さんを作る!物件選びのポイント
  3. アイシングクッキー教室をひらくための事業計画の立てかた 教室開講!知っておくべき事業計画のシンプルな7つのステップ
  4. 本格的に仕事するために、初心者でも簡単にホームページを作ろう! ネット苦手な女子でも簡単なホームページ「作成サービス」とは?
  5. お菓子屋さんの経営にもかかわる商品の値段のシンプルな付けかた いくらが適切?お菓子の値段の付け方
  6. 知っておこう!お菓子屋さんのスタッフの採用と教育のしかた 知っておこう!お菓子屋さんのスタッフの採用と教育のしかた
  7. 必読!お菓子作りを仕事にする方法【総まとめ】 必読!お菓子の仕事でフリーになる方法【総まとめ】
  8. アイシングクッキーを販売するための資格 必見!アイシングクッキーを販売したい人が取るべき2つの資格

人気記事

  1. 結婚式に絶対喜ばれる!ウェディングモチーフ8つのアイデア ウェディングのアイシングクッキー
  2. 巨大すぎる!大きさ30cmのサッカーボールのアイシングクッキー サッカーボールのアイシングクッキー
  3. たったこれだけ!野球ボールのアイシングクッキーの簡単な作り方 野球ボールのアイシングクッキーの作りかた baseball cookie
  4. アイシングクッキーが変色してしまう!原因と解決法 アイシングクッキーが変色してしまう!原因と解決法
  5. 絶対失敗しない!アイシングクッキーを転写でロゴを作る方法 タイガースロゴのアイシングクッキー
  6. ベースを塗らない?簡単すぎるクマのアイシングクッキーの作り方 がっこうのくまのアイシングクッキーの作りかた
  7. 初心者は知らなきゃ損!アイシングの材料3つの賢い選び方 アイシングクリームの練りかた
  8. 子供ウケするなら作るべき動物デザインのアイシングクッキー7つ 動物(ねこ)のアイシングクッキー
  9. 簡単!お菓子屋さんのホームページを作れる「グーペ」とは? 簡単!お菓子屋さんのホームページを作れる「グーペ」とは?
  10. 知っておこう!お菓子屋さんのスタッフの採用と教育のしかた 知っておこう!お菓子屋さんのスタッフの採用と教育のしかた

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座

アイシングクッキー作り方の手順

アイシングクッキーの基本の作り方、絞り方、失敗した時の解決法をまとめました。

 

アイシングクッキーのレッスン

ウェディングドレスのアイシングクッキー 絶対に上手になれる!アイシングクッキー検定資格をめざす方法

アイシングクッキーを作りはじめたばかりって作るのが難しいですよね。作っても満足のいくものが作れなかっ…

アイシングクッキー作りかた

初心者向けアイシングクッキーの作り方 初心者のためのアイシングクッキーの作り方【まとめ】

アイシングクッキーの作り方に関する記事をまとめました。アイシングクッキーをつくる道具…

アイシング絞り用練習帳

アイシング絞りの練習 マジで上手になりたい人へ!「練習帳」アイシング絞りを完全マスター

デザインの作りかた

  1. レース模様のウェディングドレスのアイシングクッキー
  2. シンプルでかわいいひよこのアイシングクッキーの作り方
  3. 抱っこくまのクッキー

基本レッスン

  1. アイシングクッキーのクッキー型
  2. アイシングのベースの絞り方
  3. ウェディングドレスのアイシングクッキー

デザイン

  1. サッカーボールのアイシングクッキー
  2. クリスマスのアイシングクッキー
  3. ブライダルのアイシングクッキーをオリジナルでオーダーした実例
アイシングクッキーがにじむ原因と解決法
  1. 本格的に仕事するために、初心者でも簡単にホームページを作ろう!
  2. 簡単!お菓子屋さんのホームページを作れる「グーペ」とは?
  3. アイシングクッキー用の美味しいクッキー生地のレシピ
  4. 抱っこくまのクッキー
  5. デコレーションケーキにのせたアイシングクッキー
  6. アイシングクッキーがにじむ原因と解決法
PAGE TOP